2018年5月2日水曜日

謎の交通系ICカードPiTaPaの真実(1)チャージはしない

関東の交通系ICカードは、JR東がSuica(スイカ) 私鉄系がPASMO(パスモ) です。
前もってのチャージや、自動改札でのオートチャージなどで乗ります。
先にチャージしておいて、そこから使った分を引いていく考え方です。
細かい違いは他サイトをみてもらうとして、ぶっちゃけほぼ同じです。

関西の交通系ICカードは、JR西がICOCA(イコカ) です。
JR西のICOCAと東のSuicaはほぼ同じです。西か東か、オートチャージができないかできるかぐらいの違い。
やっぱり先にチャージしておいて、そこから使った分を引いていく考え方です。
つまり JR東のSuica・私鉄系のPASMO・JR西のICOCA 全部同じ
(JR北のKitaca(キタカ)、JR東海のTOICA(トイカ)、中部私鉄のmanaca(マナカ)、JR九州のSUGOCA(スゴカ)、九州私鉄のnimoca(ニモカ)・はやかけん全部同じ!)

そして問題の 関西の私鉄系がPiTaPa(ピタパ) です。
PiTaPaは事前チャージしません(できません)
1日から末日までの一ヶ月間の運賃合計が、クレジットカード経由で請求されます。
いわばIDカードで改札内に入り、電車に乗り降りし、まとめて後払いという事です。
これが基本です。細かい話は次回。

キャラの「ぴたまる」公式ツイッター
半年間ばばっと更新して、その後1年以上更新してない。
中の人の契約切れですね。おつかれさまでした。
【公式】チームぴたまる

0 件のコメント:

コメントを投稿