2018年5月31日木曜日

親しくなくても礼儀なし

「親しき仲にも礼儀あり」ではありません。間逆です。
親しい人に礼儀がないどころか、親しくない人にもありません。
それは悪い事ではありません。距離があるような態度を取ると、むしろ相手に失礼なのです。
めっちゃしゃべってんのに、さん付けってどないやねん!
それが大阪流の、超フレンドリー社会なのです。

2018年5月29日火曜日

トイレノックなし

大阪では、駅などの公共トイレでノックしません。いきなり開けます。
鍵は忘れないように。そしてドアノブに大事なものをかけないように。
あ、女性はどうかわかりません。男性はそうです。

2018年5月24日木曜日

マクド

マクドナルドを関西一部地域では「マクド」というのは比較的有名だろう。
関西弁の発音では「マック」がやや言いにくいのはわかる。
【東京の壁】関西人にしか理解できない標準語の難しさ

言いにくいのわかるけどねでもね、
こちらで流れているCMでも散々マックって言うし、ビックマックだし、朝マックだし、マックシェイクだし。
マック「ハロー!マクドナルドです。マックと呼んでください」
なにわ「なに言うてんねんマクドやろ。あんたは今日からマクドや!」
って言ってる?それはちょっと

2018年5月23日水曜日

謎の交通系ICカードPiTaPaの真実(2)まとめて請求のメリットデメリット

前回PiTaPaはひと月分を後払いという話をししましたが、
まとめて請求にはメリット・デメリットがあります。

メリット
・ただで電車に乗り、後払いできる
・そもそもチャージがないので「チャージ不足」はありえない
・まとめて請求時に割引されることが多い

デメリット
・クレジットカードが必須
・上記に付随し、自販機や定期売り場で買う事ができない
・関西から出ると使えない

デメリットを回避する方法も用意されているので次回。

カレーを混ぜるのは本当です

大阪ではカレーを混ぜるというのは本当です。都市伝説ではありません。
もちろん全員じゃないけど、ちょいちょいいます。
また丼ものもまぜます。
たぶん理由なんてなくって、小さいときから混ぜてるし、そもそもこんな話題が「それがどないしたん?」だと思う。大阪人ってそうゆう人。

2018年5月21日月曜日

クソ美味いだけはやめて

関西の男性は、時に女性も「クソ○○」という表現を使う。
それって汚いです。いやほんとに。
せめてクソ美味い、だけはやめて。
お願いします。本当にお願いします!気分悪いです!

2018年5月12日土曜日

そばをたずねて三千里

東京にいたころは、週に何回もそばを食べてた。そばが大好きだ。
大阪でもなくはないけど、これがなかなか難しい。言葉がちがって検索ができないから。
まず「そば」で検索すると「中華そば」がひっかかる。悪い事に「○○そば」という屋号でラーメン屋もある。
「日本そば」「和そば」という方言もあるが、それはそば屋は使わないから検索できない。
じゃああっさり中華そばを食べようと思っても、それもできない。
中華そばとは単にラーメンという意味なので「トンコツの中華そば」が存在する。
もはや僕には検索が不可能。数時間検索した挙句にあきらめた・・・

2018年5月9日水曜日

いっちょかみ

「いっちょかみ」という関西弁がある。(同等の表現は共通語にはない)
意味はなんにでも頭をつっこんで絡んでくるのに、ちょっとだけでどっか行ってしまうこと。最後まではかかわらない。
大阪に転勤してから、そうゆう人種がいるのを知った。
まあ~迷惑、ほんと。話の途中に入ってくるので腰を折るし、なのに最後まではやらない。じゃあ最初から突っ込むな!めんどくさ!

2018年5月8日火曜日

うどんちりとは

むむむ「うどんちり」ってなに?↓



僕は完全にこうゆうの↓だと思ってた。チリペッパー味うどん?みたいな
でも違うんです

うどんちりとは、うどん鍋のこと。うどんすきとも言う。
まだわかりませんね?うどん鍋とは、うどんが主役の鍋です。しめではありません。
大阪名物となった「うどんすき」

2018年5月7日月曜日

なんでもありがとう

大阪人はなんでもいつでも「ありがとう」という。
おつかれさまの場面だったり、さようならだったり、ごちそうさまだったりする。
全て「ありがとう」で済む。
ありがとう浜村淳です

2018年5月3日木曜日

ワイ、アーバンやで

ある人に「ワイ、アーバンやで」と言われた。
ここで言う「アーバン」とは、関西アーバン銀行のこと。大阪と滋賀に支店を持つ第二地銀だ。
メインバンクがどこか、という話をしたときに言われた。
地銀がメインであるということ、つまりローカル自慢をされたのだ。
僕はちょっと新鮮だった。
関西人はローカルな事を誇りに思ったり、自慢したりする。地元を愛している。
そしてそうゆう話のときは方言が強くなる。ワイとか普段はいいません。

大阪で豆ごはんとは

大阪に越してから「豆ごはん」という料理があると知った。
最初グリンピース炊き込みごはんかなって思ったけど、ちょっとなんか味がちがうなーもっと甘いなーと。
それで調べたら「うすいえんどう」ってそれ用の豆をつかってるそうな。
うまいっす。甘くて関西っぽい。





2018年5月2日水曜日

謎の交通系ICカードPiTaPaの真実(1)チャージはしない

関東の交通系ICカードは、JR東がSuica(スイカ) 私鉄系がPASMO(パスモ) です。
前もってのチャージや、自動改札でのオートチャージなどで乗ります。
先にチャージしておいて、そこから使った分を引いていく考え方です。
細かい違いは他サイトをみてもらうとして、ぶっちゃけほぼ同じです。

関西の交通系ICカードは、JR西がICOCA(イコカ) です。
JR西のICOCAと東のSuicaはほぼ同じです。西か東か、オートチャージができないかできるかぐらいの違い。
やっぱり先にチャージしておいて、そこから使った分を引いていく考え方です。
つまり JR東のSuica・私鉄系のPASMO・JR西のICOCA 全部同じ
(JR北のKitaca(キタカ)、JR東海のTOICA(トイカ)、中部私鉄のmanaca(マナカ)、JR九州のSUGOCA(スゴカ)、九州私鉄のnimoca(ニモカ)・はやかけん全部同じ!)

そして問題の 関西の私鉄系がPiTaPa(ピタパ) です。
PiTaPaは事前チャージしません(できません)
1日から末日までの一ヶ月間の運賃合計が、クレジットカード経由で請求されます。
いわばIDカードで改札内に入り、電車に乗り降りし、まとめて後払いという事です。
これが基本です。細かい話は次回。

キャラの「ぴたまる」公式ツイッター
半年間ばばっと更新して、その後1年以上更新してない。
中の人の契約切れですね。おつかれさまでした。
【公式】チームぴたまる